敗血症とは・・・

信頼に溢れた知事が亡くなられるという、誠に残念
な訃報が、和歌山に激震をもたらしました。
謹んで哀悼の意を表します。

その原因が、敗血症性ショックと報道されてます。

御存じのかたも多いと思いますが、敗血症とは、
何らかの細菌やウイルスに感染することによって
全身にさまざまな影響がおよび、心臓、肺など体の
重要な臓器の機能が障害(臓器不全)される病気の
ことだそうです。

通常の感染症は、喉、鼻、気管、腎盂など病原体の
感染が生じた一部の臓器に症状が引き起こされますが
一方で敗血症は、炎症が全身に広がることで局所的な
症状のみではなく、体温の異常な上昇や低下、心拍数
の上昇、呼吸数の増加、白血球の異常な増加や減少と
いった症状が現われるそうです。
そして、全身のさまざまな臓器の機能が低下していき
生命を脅かすような低血圧に陥る“敗血症ショック”に
進行していくのが特徴といわれてます。
とにかく体に異常があったら、躊躇なく病院にいく
ことです。

話がそれますが
パソコンの話になります。

年を重ねると、文字が読みにくくなります。
今回は、パソコンが文章を読んで聞かせてくれる
方法です。

Wordソフトの読み上げ機能を使う方法

ステップ 1. Wordを開き、音声で読み上げたい文章の
       冒頭部分に文字カーソルを置きます。

ステップ 2.  上部のメニューから、
                「校閲」>「音声の読み上げ」ボタンを
                 クリックして、音声読み上げを開始させます。

ステップ 3. 画面右上に操作メニューも同時に表示され
      るので、「再生/一時停止」や「前へ」「次へ」
      の操作もできます。


420.jpg

パソコンが声を出して読み上げてくれるので
非常に便利です。
ただし、読み上げてほしい箇所をマウスでクリック
してから、前述の操作をするのを忘れないで下さい。

この記事へのコメント